外反母趾は足だけが要因じゃない

外反母趾とは母趾が人差し指(第2趾)側にくの字に変形します。
痛みを伴う事もあり、外反母趾にお悩みの方も少なくはないと思います。

外反母趾の要因は完全には解っていません。
遺伝や不適切な履物、回内足、骨や関節の非対称性など様々です1)
外反母趾は扁平足変形が認められることが多く、横アーチの低下で開張足を呈している2)事が多いです。

外反母趾のトレーニングとして指の運動を推奨するものを良くみますが、様々な要因がある外反母趾ですのでそれだけでは不十分な場合もあります。
今回は足以外の関節に着目して外反母趾との関係を説明していきます。

こんな人は外反母趾になりやすいかも

歩行やランニングで膝が内側に入りやすい人

過度な股関節内旋は下腿の内旋と足部外返しを生じさせ扁平足の原因となりうる3)といわれています。 そのため膝が内側に向き、なおかつ爪先が外側を向いた状態で歩く方は外反母趾や扁平足になりやすいかもしれません。

反り腰で前方重心の人

骨盤前傾、股関節内旋、膝関節外旋は、足部の外がえしを生じさせます3)
そのため、反り腰で骨盤が前傾して前方に重心がのっている人は、内股になり足の内側や母趾の方へ体重が乗るため、扁平足や外反母趾になる可能性があります。

過度な股関節内旋を予防しましょう

上記で説明した通り、外反母趾は足だけが原因ではない場合があります。
他の関節からの影響を少しでも減らすために、予防のエクササイズを一部ご紹介します。

痛みのない範囲で実施して下さい。

また今回ご紹介するエクササイズのみで扁平足や外反母趾の改善を保証するものではありません。
扁平足・外反母趾の予防のひとつとしてトレーニングに取り入れてみて下さい。

参考・引用文献

  1. D.A.Neumann(原著),島田智明,有馬慶美(監訳):筋骨格系のキネシオロジー原著第2版.医歯薬出版株式会社,2012、p660-661
  2. 金承革:外反母趾の成因および外反母趾患者の運動機能病態と理学療法.理学療法21(6),819,2004.
  3. 片寄正樹(監修):足部・足関節理学療法マネジメント.株式会社メジカルビュー社,2020,p48,p128.

千葉県茂原市町保7-104 カネヨビル2階
0475-36-2405(電話受付9:30~18:00)
下記駐車場サービス券あり
茂原中央駐車場
タイムズ茂原駅南口公共駐車場